二世 竹岩政嫩大和尚 慶安 2(1649)年正月 4日示寂
三世 綴山秀補大和尚 寛文12(1672)年2月25日示寂
四世 蟠室丹龍大和尚 寶永 4(1707)年7月28日示寂
五世 舜相全尭大和尚 寶永 7(1710)年3月21日示寂
六世 眠外甫祐大和尚 延享 2(1745)年5月20日示寂
(七世の本師)
七世 稼山本苗大和尚 宝暦12(1762)年3月 8日示寂
八世 實苗元裔大和尚 文化 元(1804)年5月23日示寂
九世 活山大達大和尚 寛政10(1798)年2月16日示寂
(十世の本師)
十世 圓山大鏡大和尚 文政11(1828)年2月19日示寂
世寿83歳
十一世 祖印鐵牛大和尚 文政12(1829)年2月 9日示寂
世寿72歳
十二世 臥雲天龍大和尚 嘉永 5(1852)年5月 8日示寂
世寿62歳(十四世の本師)
十三世 大林黄梅大和尚 天保 5(1834)年5月 6日示寂
世寿50歳 溝延村生まれ
十四世 瑞巖道運大和尚 嘉永 3(1850)年7月28日示寂
十五世 雲山太龍大和尚 明治17(1884)年7月17日示寂
世寿65歳 達磨寺村生まれ
十六世 没量義禪大和尚 明治20(1887)年2月25日示寂
世寿87歳(十七世の本師)
十七世 興法禪隆大和尚 明治38(1905)年11月19日示寂
世寿62歳
十八世 透元懐宥大和尚 不明
十九世 廓庵丹禪大和尚 尾花沢市六沢 円照寺へ
二十世 吉祥閑勇大和尚 昭和27(1952)年1月 5日示寂
世寿64歳
二十一世 大圓嵩光大和尚 平成19(2007)年6月29日示寂
世寿81歳(二十二世の本師)
 
昭和2年8月3日 東根市蟹沢 大昌寺にて出生
二十二世 大應宏哉大和尚 現住職  昭和33年12月13日 東照寺にて出生
 示寂(じじゃく)された年号を見ていただくと、先代のご住職より早く亡くなられておられる方もおられます。不思議な感じもします。しかし、現在でもそうですが、昔は特に、住職となっても別の寺院の住職になる場合があります(そういうことがあまりない宗派もありますが)。そうすると、別の寺院で長く住職を務めると次の住職より後で亡くなるということもあるわけです。八世から十四世までそんなことが起きたのではないでしょうか。

 
ご開山 山形県北村山郡大石田町黒瀧

  本寺 黒瀧山 向川寺
 十二世  学応憲初大和尚

               天正18(1590)年3月28日示寂

inserted by FC2 system